アウトプット

入力装置

こちらのいしを伝える道具

処理に必要なデータをコンピュータに与える

 

代表的なもの

キーボード マウス トラックパッド タッチパネル タブレット

ジョイスティック イメージスキャナ キャプチャカード

バーコードリーダ

 

ディスプレイ

出力装置の一つ

コンピュータ内部の処理結果を外部に出力する

 

表面が細かく格子状になっていてその格子一つ一つの点を細かくコントロールすることで点描画のように点の集まりで画像を表現する

 

解像度の表し方

格子の一つ一つの点(ドット)を使って画像を表現する

 

どれだけ細かく区切るかで画像の滑らかさが決まる

この細かさのことを解像度という

 

ディスプレイは一つ一つのドットを表現するために1どっとごとにRGB3色の色を重ねて表現する

 

ディスプレイの種類

CTR 広い設置面積と多くの消費電力

液晶 バックライトか外部からの光を取り込む少ない消費電力

有機EL 電圧を加えて発行するさらに少ない消費電力

プラズマ 高電圧のためパソコン専用で使われることは少ない

 

プリンタ

出力結果をプリントする装置

CMYKの4色で表現する

 

プリンタの種類

ドットインパク

複写式の伝票印刷に唯一使用できる事務処理向きである

 

インジェット

用紙に直接インクを吹きかける

個人用途向け

 

レーザ

レーザ光線を照射

コピー機と同じ 

高速かつ滲まなく静かなのでビジネス向け

 

プリンタの性能指標

品質と速度

 

プリンタの解像度

「1インチあたりのドット数」を閉めるdpi

が大きいほどきめ細かい表現ができる

 

プリンタの信じ速度

「一秒間に何文字印字できるか」cps

「一分間に何ページ印刷できるか」ppm

の二つある

 

入出力インタフェース

「ケーブルや端子なのど差し込み口の形状」

「ケーブルの種類」

「ケーブルの中を通す信号のパターン」

などが定められている規格

 

USB・・・コンピュータに差し込むと自動的に設定が行われる

「プラグ・アンド・プレイ」という仕組みが利用できる

 

データを転送する方式

シリアルインタフェース・・・直線

パラレルインタフェース・・・平行

 

有線・・・

「USB」「IEEE1394」どちらもシリアル

電源を入れたまま機器を抜き差しできる「ホットプラグ」

「プラグアンドプレイ」に対応している

 

USBハブで繋ぐやり方を「ツリー状に接続する」

数珠つなぎに機器を連結させるやり方を「デイジーチェーン」

 

無線・・・

IrDa」赤外線、1m、障害物無理

Bluetooth」2.4GHz電波、10m、障害物可