ITパスポート学習アウトプット

ITパスポートを参考書を使って学習している状態

淡々と学んだことを連なっていくだけです

わかる人にはわかるかもしれませんが、

わからない人にはなんだこれという感じになるかもしれません。

 

IT

インフォメーション・テクノロジー

日本語訳だと情報技術

まずそこから?と思われるかもしれませんが、そこからです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コンピュータの5大装置

制御装置 CPU

演算装置 CPU

記憶装置(主記憶装置・補助記憶装置) メモリとかHDDとか

入力装置 キーボード、マウスとか

出力装置 ディスプレイとか

 

命令は必ず制御総力伝達される

データやプログラムは主記憶装置を一旦経由して各装置にデータが渡る

 

CPUと各装置を結ぶ回線をバスという

 

データ(プログラム)の流れ

入力装置 入力をメモリに読み込む

補助記憶装置 プログラムやデータの読み込み

演算処理 データを演算

 

⏬ ⏬ ⏬

 

主記憶装置

 

⏬ ⏬ ⏬

 

出力装置 処理結果を出力

制御装置 プログラム読み込み

演算装置 データを演算

補助記憶装置 プログラムやデータの書き込み

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CPU 人間で言う頭脳

主記憶装置からプログラムを読み込むとそこに記された命令を解釈して処理を実行、その結果に応じて各装置を制御する

 

クロック周波数

各装置がバラバラに動かないように周期的な信号に合わせて動く

 

クロックのスピードでより多くの処理ができる

一秒間に繰り返される回数をクロック周波数と言う

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

キャッシュメモリ

CPUとメモリとの間でやりとりをしているが

メモリは非常に遅いので読み書きのたびにメモリにアクセスしていると

待ち時間ばかり発生してしまう

 

CPUとメモリの間に高速に読み書きできるメモリを置いて速度差によるロスを吸収させる

 

一次キャッシュとか二次キャッシュはCPUの配置順

 

デュアルコアとかクアッドコアはCPUの中にある命令を実行する部分のコアの数を示してデュアルは2クアッドは4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

とりあえずここまで

まだまだありますが、学習と合わせてアウトプットを続けていこうと思います。